11月7日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年11月7日(金)の米国株式市場は朝方から大きく下落したものの、その後上昇に転じ、小幅高で取引を終えました。ダウ平均は0.2%上昇、S&P500は0.1%高となった一方、ナスダック総合指数は0.2%下落しました。テクノロジー株の下落が続き、S&P500のハイテクセクターは4日連続で下落、4月以来最大の週間下げを記録しました。過熱感への懸念が広がる中、週単位ではダウが1.2%安、S&P500が1.6%安、ナスダックが3%安と、主要3指数はいずれも下落で週を終えました。

以下は、7日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

グローバス・メディカル (GMED)

株価変動: +35.94%
詳細: 整形外科向けの医療機器を開発・製造する米国企業です。第3四半期の調整後1株利益が1.18ドルと市場予想(0.78ドル)を大きく上回り、有機売上も6.4%増加しました。手術支援ロボットや脊椎関連製品の需要が堅調で、決算を受けて株価が急騰しました。

ジェイフロッグ (FROG)

株価変動: +26.96%
詳細: ソフトウェアの開発から配信までを管理する「ソフトウェアサプライチェーンプラットフォーム」を提供するイスラエル系米国企業です。第3四半期の調整後利益が市場予想を上回り、第4四半期および通期のガイダンスも上方修正したことで株価が急騰しました。
*関連記事「ジェイフロッグ株が急騰、好決算とAI戦略が投資家心理を刺激

エクスペディア・グループ (EXPE)

株価変動: +17.55%
詳細: 世界最大級のオンライン旅行予約サービスを運営する企業です。通期の売上と総予約高のガイダンスを上方修正したことで株価が急騰しました。第3四半期では宿泊予約件数が前年同期比11%増と3年ぶりの高成長を記録し、旅行需要の回復を裏付けました。

ペロトン・インタラクティブ (PTON)

株価変動: +14.16%
詳細: 家庭向けのフィットネスバイクやトレーニング機器を提供する企業です。第1四半期に黒字転換を果たし、第2四半期の売上ガイダンスも市場予想と一致する水準を示したことで株価が上昇しました。

MPマテリアルズ (MP)

株価変動: +12.80%
詳細: MPマテリアルズは米国のレアアース採掘企業です。第3四半期決算を発表し、株価が大きく上昇しました。第3四半期の損失が想定よりも小さく、第4四半期に黒字化を見込むガイダンスを示したことが好感されています。現在建設中の重希土類分離施設は2026年中期に稼働予定で、主力製品であるネオジム・プラセオジム(NdPr)酸化物の実現価格の上昇が期待されています。
*関連記事「MPマテリアルズ株が12.9%急騰、レアアース市場に再評価の波

アファーム (AFRM)

株価変動: +11.61%
詳細: 「今買って後で支払う(Buy Now, Pay Later)」サービスを提供するフィンテック企業です。第1四半期に1株あたり24セントの黒字を計上し、前年同期の31セントの赤字から転換しました。収益性の改善と消費者利用の拡大が投資家の安心感につながりました。

ドラフトキングス (DKNG)

株価変動: +8.65%
詳細: オンラインスポーツ賭博やファンタジースポーツを展開する米国のエンタメ企業です。第3四半期の損失が市場予想を下回ったものの、近く開始予定の「DraftKings Predictions」など新サービスへの期待が高まり、株価が上昇しました。

コンステレーション・エナジー (CEG)

株価変動: +2.02%
詳細: 原子力発電を主力とする米国の大手電力会社です。第3四半期の利益が予想を下回ったものの、通期ガイダンスを引き上げたことで株価は小幅上昇しました。安定したエネルギー供給と再生可能エネルギー分野への取り組みが注目されています。

テスラ (TSLA)

株価変動: -3.68%
詳細: 電気自動車やバッテリー事業を展開する米国のEVメーカーです。株主がイーロン・マスクCEOへの1兆ドル規模の報酬パッケージを承認したものの、AI事業「xAI」への投資提案には賛否が分かれ、株価は下落しました。
*関連記事「テスラ株主がイーロン・マスクCEOの1兆ドル報酬を承認、AIロボット時代への期待高まる

ブロック (XYZ)

株価変動: -7.73%
詳細: 決済プラットフォーム「Square」や送金アプリ「Cash App」を運営する米国のフィンテック企業です。第3四半期の調整後利益が54セントと市場予想(68セント)を下回り、売上も予想未達となったことで株価が下落しました。

テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェア (TTWO)

株価変動: -8.08%
詳細: 人気ゲーム『グランド・セフト・オート』シリーズで知られる米国の大手ゲーム開発会社です。『グランド・セフト・オートVI』の発売が2026年11月に再延期されたことが嫌気され、株価が急落しました。通期の売上見通しは引き上げられたものの、延期の影響が大きく響きました。

サンラン (RUN)

株価変動: -16.11%
詳細: 住宅向け太陽光発電システムを提供する米国企業です。第3四半期の売上は35%増の7億2500万ドルと予想を上回りましたが、利益が市場予想を下回り、株価は急落しました。売上の一部はインフラ投資家への顧客契約販売によるものでした。

*過去記事 株価変動

🎧この記事は音声でもお楽しみいただけます。AIホストによる会話形式で、わかりやすく、さらに深く解説しています。ぜひご活用ください👇

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG