MONTH

2025年10月

米政府が出資で急騰!トリロジー・メタルズ株が一日で240%超上昇

2025年10月7日の米国市場でカナダの鉱山開発企業トリロジー・メタルズ(TMQ)の株価が、米政府による出資発表を受けて急騰しました。米国防総省が同社に約3,650万ドルを投資し、株式の10%を取得。さらに7.5%分の追加取得権(ワラント)も獲得したことが明らかになりました。 アンブラー鉱区の重要性 トリロジー・メタルズはアラスカ州のアンブラー鉱区で銅やコバルト、ガリウム、ゲルマニウムなどの戦略的 […]

オラクルのAIクラウド事業に潜む「利益なき成長」の現実

2025年、オラクル(ORCL)は生成AI時代の主役企業のひとつとして脚光を浴びています。特にエヌビディア(NVDA)のGPUを搭載したクラウドサーバーをオープンAIなどのAI企業に貸し出すビジネスで、大きな成長を遂げてきました。しかし、「The Information」が10月7日に報じた内部資料によれば、その収益性には深刻な課題が潜んでいるようです。 サーバーレンタルの利益率はわずか14% 報 […]

米国株が高すぎる今、割安で注目すべき11銘柄とは?

米国株式市場では、インフレ鈍化や利下げ期待、AI投資の継続が株価を押し上げ、S&P500は2025年に入って複数回の最高値を更新しています。しかし、バリュエーションの面では過熱感も強まり、「今は割高すぎて買えない」と考える投資家も多いのが現状です。 そんな中、米エバコアがスクリーニングを実施し、「今でも割安で、なおかつ市場の支持も受けている」11銘柄を選定しました。 エバコアが注目した割安 […]

IBMがアンソロピックと提携、エンタープライズ向けAI展開を加速

2025年10月7日、IBM(IBM)は、AIスタートアップのアンソロピックとの新たな提携を発表しました。このニュースを受けて、IBMの株価は時間外取引で約5%上昇しました。 Claudeを企業向け製品に統合、生産性が45%向上 今回の提携では、アンソロピックが開発した大規模言語モデル「Claude(クロード)」を、IBMの社内外向け開発ツールに組み込むことが中心となっています。特に、ソフトウェア […]

AMDが急騰後に格上げ、アナリストが謝罪混じりの評価変更

2025年10月6日、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の株価が23.71%も急騰しました。これを受けて、米大手証券会社ジェフリーズはAMDの投資格付けを「買い」に引き上げました。株価急騰の背景には、オープンAIとの大型契約が影響しています。 オープンAIとの契約が株価を押し上げる AMDはオープンAIとの間で、最大6ギガワット相当のGPUを供給する契約を発表しました。この契約はまだ拘束 […]

「次のカタリストはどこに?」AIと政府出資頼みの相場を読み解く

2025年10月に入り、米国株式市場ではAI関連の大型契約と政府の出資が相場をけん引する展開が続いています。経済指標の発表が政府閉鎖により遅れる中で、投資家は代替となる“材料”を探しており、その空白を埋めるのがオープンAIと主要半導体企業による戦略的提携、そしてトランプ政権の産業支援策です。 オープンAIがAMDと大型契約を締結 2025年10月6日に報じられたところによると、オープンAIは米半導 […]

アプラビン株が急落!SEC調査報道の衝撃とは?

2025年に入り株価が大きく上昇していたアプラビン(APP)ですが、10月6日の米国市場で突如14%も下落しました。その背景には、米証券取引委員会(SEC)による調査報道があると、ブルームバーグが報じています。 アプラビンとはどんな会社か? アプラビンは、スマートフォンアプリの収益化(マネタイズ)を支援する広告技術を提供する企業で、ゲームアプリを中心に広告運用やインストール最適化などを行っています […]

ChatGPTがアプリプラットフォームに進化、フィグマ株らが上昇

2025年10月6日、オープンAIは開発者向けイベントで新機能「Apps SDK」の提供開始を発表しました。この発表を受けて、フィグマ(FIG)をはじめとする複数のテック関連株が上昇しました。中でも、フィグマの株価は一時16.4%上昇し、最終的に7.4%高で取引を終えました。 オープンAIの新機能「Apps SDK」とは? オープンAIが発表した「Apps SDK」は、ChatGPT内で使えるアプ […]

10月6日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年10月6日(月)の米国株式市場は、S&P500とナスダックが最高値を更新し、AI関連株とリスク資産の上昇がけん引しました。S&Pは7日連続で上昇し、ラッセル2000も小型株主導で好調。一方、ダウは下落。金利は10年債が4.16%、2年債が3.6%に上昇。市場は政府閉鎖を無視し、次回FOMCでの利下げを織り込みつつあります。 以下は、6日に注目され、株価が大きく動いた銘柄と […]

AMD株急騰!オープンAIとの提携がもたらす1000億ドルの可能性

2025年10月6日、オープンAIが米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)と大規模契約を締結したことが報じられています。同社は、すでにエヌビディア(NVDA)と提携していた中で、さらにAMDとも数十億ドル規模の契約を結び、AIインフラ構築を加速させています。 AMDとの提携で最大1000億ドルの収益も視野に 報道によると、オープンAIはAMDと新たな契約を結び、最大で年1000億 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG