10月3日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年10月3日(金)の米国株式市場は堅調に推移し、S&P500とダウは過去最高値を更新しました。一方、ナスダックは0.3%下落。テクノロジー株の下落が足を引っ張り、S&P500も一時マイナスに転じました。通信、IT、一般消費財セクターが軟調。政府閉鎖による雇用統計の発表延期やオプション取引の影響も指摘されています。

以下は、3日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

プラグ・パワー (PLUG)

株価変動: +34.63%
詳細:プラグ・パワーは、水素燃料電池システムを開発・製造する米国のクリーンエネルギー企業です。投資会社HC Wainwrightが目標株価を3ドルから7ドルに引き上げたことを受け、株価は34%急騰。今週だけで株価は53%上昇しており、再生可能エネルギー分野への期待が強く表れています。
*関連記事「プラグ・パワー株が急騰中。市場の楽観はどこから来ているのか

ランブル (RUM)

株価変動: +15.83%
詳細:ランブルは、自由な言論を掲げる動画配信プラットフォームを運営する企業です。AIスタートアップのPerplexityとの提携により、動画の検索性を高める機能強化を発表。これが材料視され、株価は大きく上昇しました。

USAレアアース(USAR)

株価変動: +14.31%
詳細:アメリカ国内でレアアースの採掘・精製を手がける鉱業企業。トランプ政権との緊密な連携姿勢が投資家に好感され、14%上昇。国家戦略物資としての希少資源の確保が背景です。

ヒューマナ (HUM)

株価変動: +10.56%
詳細:メディケア・アドバンテージ(高齢者向け民間医療保険)を中心に展開する米国大手保険会社。2026年の高評価プラン(星4つ以上)の割合が20%と発表されましたが、同社の長期計画に沿った水準とされ、株価は上昇しました。

フェア・アイザック (FICO)

株価変動: +3.70%
詳細:FICOスコアで知られる信用スコアリング企業。新たに、企業が信用機関を通さずに直接スコアへアクセス可能となる価格モデルを発表。前日に18%急騰しましたが、本日も続伸。

コインベース・グローバル (COIN)

株価変動: +2.14%
詳細:米国最大手の暗号資産取引所。ビットコイン価格の上昇と共に好調を維持し、Redburnは同社を「中立」から「買い」に格上げ。目標株価も325ドルから417ドルに引き上げられました。

オクシデンタル・ペトロリアム (OXY)

株価変動: +1.40%
詳細:米国の大手石油・ガス生産会社。バークシャー・ハサウェイに対して石油化学部門を97億ドルで売却することで合意し、株価は1.4%上昇。ただし前日は7.3%下落しており、戻り局面とみられます。

アップル (AAPL)

株価変動: +0.35%
詳細:アップルは、iPhoneやMacなどを展開する米国最大級のテクノロジー企業です。本日は0.35%上昇したものの、ジェフリーズがiPhone新モデルに対する市場期待が過度だと指摘し、投資格付けを「アンダーパフォーム」に引き下げました。目標株価も205.82ドルから205.16ドルに引き下げられています。

テスラ (TSLA)

株価変動: -1.42%
詳細:テスラは、電気自動車(EV)を中心に事業を展開する企業で、再生可能エネルギー分野にも進出しています。第3四半期に49万7,099台を納車し過去最高を記録しましたが、前日の5.1%の下落に続き、さらに1.42%下落。CEOイーロン・マスク氏への巨額報酬案に対する株主の反発が背景にあります。

アプライド・マテリアルズ (AMAT)

株価変動: -2.71%
詳細:アプライド・マテリアルズは、半導体製造装置の世界的リーダーで、米中貿易政策の影響を受けやすい企業です。米国の新たな輸出規制により、中国向け事業に制限がかかる見込みで、第4四半期に1億1,000万ドル、2026年通期に6億ドルの売上減を予測。これを受けて株価は下落しました。

ウィン・リゾーツ (WYNN)

株価変動: -7.26%
詳細:ウィン・リゾーツは、マカオやラスベガスで高級カジノ・リゾートを運営する企業です。中国の大型連休「黄金週間」における旅行者数が予想を下回り、マカオ依存度の高い同社の業績懸念が強まりました。

*過去記事 株価変動

🎧この記事は音声でもお楽しみいただけます。AIホストによる会話形式で、わかりやすく、さらに深く解説しています。ぜひご活用ください👇

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG