MONTH

2025年9月

エヌビディアが変えるAIデータセンターの未来と恩恵を受ける5社

2025年9月、エヌビディア(NVDA)は、生成AIのトップ企業であるオープンAIへの最大1000億ドルの投資を発表しました。ただの出資にとどまらず、AIデータセンター、いわゆる「AIファクトリー」の設計にも深く関与する方針です。 この動きにより、特定のエンジニアリング企業やインフラ関連企業が大きな恩恵を受ける可能性があると報じられています。 エヌビディアとオープンAIが共同設計する「AIファクト […]

配当利回りと株価成長を両立!今注目の米国株リスト

2025年、S&P500の配当利回りはわずか1.1%と、2000年以来の低水準となっています。多くの投資家は成長株に注目する中で、配当株は出遅れているように見えるかもしれません。しかし、バロンズによると、実は高い配当利回りを維持しながら、市場平均を上回る値上がりを示す銘柄も多数存在するとのことです。 バロンズが抽出した81銘柄とは? ファクトセットのデータを使ってバロンズが行ったスクリーニ […]

オープンAI、オラクル、ソフトバンクが5つの新スターゲート・データセンター建設を発表

2025年9月23日、オープンAI、オラクル(ORCL)、ソフトバンクは、米国政府支援によるAIインフラプロジェクト「スターゲート」の一環として、全米に5カ所の新しいAIデータセンターを建設する計画を発表しました。 このプロジェクトは、今後3年間で7ギガワット近いAIコンピュート能力と4,000億ドルを超える投資規模に拡大する見通しです。オープンAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、「AIは従来 […]

マイクロンが好決算!AI需要でメモリ市場に追い風

025年9月23日、米国のメモリチップ大手マイクロン・テクノロジー(MU)が注目の決算を発表し、アフターマーケットで株価が上昇しました。過去1ヶ月で株価が40%以上も上昇していた中での発表とあり、市場の期待は極めて高いものでしたが、同社はそのハードルをしっかりと超えてきました。 2025年第4四半期の決算内容 マイクロンは2025年第4四半期(6~8月)の売上高が113億ドルとなり、アナリスト予想 […]

9月23日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年9月23日(火)の米国株式市場は前日の最高値更新後に反落しました。ナスダックは約1%下落し、S&P500は0.6%、ダウ平均は0.2%安でした。特にAIやビッグテック銘柄が売られ、午後1時頃から下げが加速しました。パウエルFRB議長の「株価はかなり高く評価されている」との発言も一因と見られています。 以下は、23日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ハリバートン […]

エヌビディアがオープンAIに巨額出資!“循環投資”懸念と強気の見方を整理

エヌビディア(NVDA)が発表した、生成AIの先端を走るオープンAIへの1000億ドルに及ぶ投資は、ウォール街で歓迎ムードが広がる一方で、一部では新たな懸念も浮上しています。 2025年9月23日の報道によると、この巨額投資によりオープンAIは、今後10ギガワット規模のエヌビディア製AIシステムを活用することになります。ただし、導入時期などの詳細は明らかにされていません。 アナリストの見解と「循環 […]

コアウィーブに再び追い風?エヌビディアとの連携強化が投資家の期待を後押し

エヌビディア(NVDA)がオープンAIに最大1000億ドルを投資するという発表を受け、クラウドインフラ企業のコアウィーブ(CRWV)にも注目が集まっています。エヌビディアとの提携が加速し、株価に再び追い風が吹き始めたという見方が強まっています。 ネオクラウドの新たな波に乗るコアウィーブ コアウィーブは、「ネオクラウド」と呼ばれる次世代クラウドインフラ企業の代表格として、AI時代の需要急増に対応した […]

パランティア株に18%の上昇余地!BofAが強気評価を継続

2025年9月23日、AIソフトウェア企業パランティア・テクノロジーズ(PLTR)に対して、米大手証券会社のBofAセキュリティーズが強気の姿勢を示しました。パランティアは2025年だけで株価が142%上昇しており、その勢いに乗ってBofAは目標株価を従来の180ドルから215ドルへ引き上げました。これは現在の株価水準からさらに18%の上昇余地があることを示唆しています。 英国防省から10億ドル規 […]

9月22日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年9月22日(月)の米国株式市場は、エヌビディアによるオープンAIへの最大1000億ドル投資の報道を受けて、AI関連株が上昇し、主要株価指数は最高値を更新しました。ダウ平均は66ドル高、S&P500は0.4%上昇、ナスダックは0.7%高でした。 以下は、22日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 メッツェラ (MTSR) 株価変動: +60.80%詳細: メッツェラは […]

アップル株が4%急騰!iPhone 17の需要が想定以上

2025年9月22日、アップル(AAPL)の株価が4.3%上昇し、年初来の高値圏に戻りました。この背景には、新型スマートフォン「iPhone 17」への強い需要があると、ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏が指摘しています。 アップル株は反転の兆し 2025年に入ってからアップル株は、エヌビディアやマイクロソフトなどの「マグニフィセント・セブン」に後れを取っていました。しかし、iPho […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG