2025年9月2日(火)の米国株式市場は、9月最初の営業日でしたが下落。S&P500は0.7%、ナスダックは0.8%下落し、テクノロジー株が売られました。米国債利回りは急上昇。ロシア・中国・インドの連携や、トランプ政権のFRB攻撃も懸念材料に。金曜日の雇用統計が注目されています。
以下は、2日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。
サイトカイネティックス (CYTK)
株価変動: +40.45%
詳細: サイトカイネティックスは心不全などの心疾患に特化した米国のバイオ医薬品企業です。週末にスペイン・マドリードで開催された欧州心臓病学会にて、心不全治療薬「Aficamten」の臨床試験で有望な結果を発表。これを受けて株価が40%急騰しました。
バイオジェン (BIIB)
株価変動: +5.60%
詳細: バイオジェンは神経変性疾患向けの治療薬を開発する米国のバイオ医薬品大手企業です。日本のエーザイと共同開発したアルツハイマー治療薬「Leqembi」の週1回注射型が米FDAの承認を受け、株価が上昇しました。
シグネット・ジュエラーズ (SIG)
株価変動: +2.74%
詳細: シグネット・ジュエラーズはKay、Zales、Jaredなど複数の宝飾ブランドを展開する世界最大の宝石小売業者です。第2四半期決算で市場予想を上回る業績を発表し、通期見通しの上方修正も好感されました。
ニューモント (NEM)
株価変動: +1.96%
詳細: ニューモントは世界最大の金鉱会社で、米国コロラド州に本社を構えています。金価格が過去最高値を更新し、金利低下への期待が高まる中、株価が上昇しました。
ペプシコ (PEP)
株価変動: +1.10%
詳細: ペプシコは飲料およびスナック製品を製造・販売するグローバル企業で、「ペプシ」や「ドリトス」などを展開しています。エリオット・インベストメントが約40億ドルの出資を発表し、企業価値の向上が期待されて株価が上昇しました。
テスラ (TSLA)
株価変動: -1.35%
詳細: テスラは電気自動車 (EV) やエネルギーソリューションを手がける米国のテック企業です。インド市場での販売が苦戦し、ローンチ後の受注がわずか600台にとどまったとの報道を受け、成長懸念から株価が下落しました。
エヌビディア (NVDA)
株価変動: -1.91%
詳細: エヌビディアはAIやグラフィックス向け半導体を開発する米国の大手テクノロジー企業です。AI関連投資への過度な期待後退から株価が続落しました。
*関連記事「エヌビディア株が続落、決算後のAIバブル懸念が重荷に」
コンステレーション・ブランズ (STZ)
株価変動: -6.60%
詳細: コンステレーション・ブランズは「コロナ」や「モデル」などの人気ビールブランドを保有する米国の酒類メーカーです。ヒスパニック系顧客による高価格帯ビールの消費減速が業績を圧迫し、通期見通しを引き下げたことで株価が急落しました。
クラフト・ハインツ (KHC)
株価変動: -6.97%
詳細: クラフト・ハインツは加工食品や調味料を製造・販売する米国の食品大手で、「ハインツ・ケチャップ」などが主力商品です。企業再編として2社に分割する計画を発表し、将来の不確実性が意識されて株価が急落しました。
*過去記事 株価変動
🎧この記事は音声でもお楽しみいただけます。AIホストによる会話形式で、わかりやすく、さらに深く解説しています。ぜひご活用ください👇