2025年8月14日(木)の米国株式市場は、、7月の卸売物価指数(PPI)が予想以上に上昇したことを受け、全体的に軟調な展開となりました。
以下は、14日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。
テラウルフ (WULF)
株価変動: +59.52%
詳細: ビットコインマイニング事業を展開する企業。グーグルからの出資とAIホスティング契約を発表し、暗号資産関連需要の拡大期待から株価が急騰しました。
マイアミ・インターナショナル (MIAX)
株価変動: +33.65%
詳細: オプション、先物、デリバティブ取引を手掛けるフィンテック企業。IPO初日に初値31ドルを付け、公開価格23ドルから35%高。取引初日で34%の上昇となりました。
ディーローカル (DLO)
株価変動: +31.31%
詳細: 新興国市場向け決済プラットフォームを提供する企業。2025年第2四半期の売上高は前年同期比50%増の2億5650万ドル、決済総額は過去最高の92億ドルを記録し、株価が大幅に上昇しました。
*関連記事「ディーローカル、第2四半期決算好調で株価急騰 アナリストが語る成長余地」
ブリッシュ (BLSH)
株価変動: +9.75%
詳細: 暗号資産取引所およびニュースメディア運営企業で、仮想通貨情報サイト「CoinDesk」を所有。IPO初日に初値90ドルを付け、IPO価格37ドルから+143%の急騰。その後も勢いは続き、時価総額は約100億ドルに達しました。
CVSヘルス (CVS)
株価変動: +1.26%
詳細: 米国大手のヘルスケア企業。アナリストによる格上げと目標株価引き上げを受け、株価が上昇しました。
シスコ・システムズ (CSCO)
株価変動: -1.38%
詳細: ネットワーク機器大手。第4四半期の調整後1株利益は予想を上回り、売上高も増加したものの、株価は小幅に下落しました。
*関連記事「シスコ決算速報:AIインフラ受注急増でも株価反応鈍い背景」
JDドットコム (JD)
株価変動: -2.86%
詳細: 中国大手のEC企業。決算では売上高・利益とも市場予想を上回りましたが、株価は2.9%下落。食品宅配事業の拡大を進めています。
パラマウント・スカイダンス (PARA)
株価変動: -4.13%
詳細: 映画やテレビ制作を手掛けるエンターテインメント企業。先週の合併完了後、前日に37%急騰しましたが、反動で株価が下落しました。
ディア (DE)
株価変動: -6.76%
詳細: 農業機械や建設機械を製造する世界的メーカー。第3四半期の利益は市場予想を上回ったものの、通期見通しを引き下げたことで株価は下落しました。
アドバンス・オート・パーツ (AAP)
株価変動: -8.02%
詳細: 自動車部品の販売・サービスを行う企業。通期の利益見通しを引き下げ、株価が下落しました。
インテュイティブ・マシーンズ (LUNR)
株価変動: -14.30%
詳細: 宇宙探査や月面着陸サービスを提供する企業。転換社債発行の増額を発表し、株価が下落しました。
タペストリー (TPR)
株価変動: -15.71%
詳細: 高級ファッションブランドを展開する企業。2026年度の1株利益見通しが市場予想を下回り、株価が急落しました。
コヒレント (COHR)
株価変動: -19.61%
詳細: 光ネットワーキング機器を製造する企業。第4四半期決算は予想を上回ったものの、事業売却とガイダンスが嫌気され、株価が大幅下落しました。
*関連記事「コヒレント決算好調も株価24%下落 売上見通しが重荷」
イボッタ (IBTA)
株価変動: -30.28%
詳細: パフォーマンスマーケティングプラットフォーム運営企業。売上高が市場予想を下回り、株価は急落しました。
*過去記事 株価変動
🎧この記事の内容は音声でもお楽しみいただけます。コメンテーター二人のやり取りで分かりやすく解説していますので、ぜひご利用ください。👇