カナダ発のeコマースプラットフォームを運営するショッピファイ(SHOP)の株価が2025年8月6日の米国市場で急騰しました。第2四半期決算が市場予想を大きく上回ったことが背景にあります。
純利益が5倍以上に拡大
ショッピファイの第2四半期の純利益は9億600万ドルとなり、前年同期の1億7100万ドルから大幅に増加しました。アナリスト予想(2億5700万ドル)を大きく上回る結果でした。
ただし、今回の利益には株式投資による評価益が含まれており、これを除いた調整後純利益は3億3800万ドルとなりました。これは市場予想の3億7200万ドルを下回ったものの、前年同期の2億9100万ドルからは着実に増加しています。
売上と取扱高も堅調に成長
売上は26億8000万ドルとなり、アナリスト予想の25億5000万ドルを上回りました。プラットフォーム全体の流通総額(GMV)は878億ドルで、前年の672億ドルから増加しています。
このような売上と取扱高の成長が、同社の株価急騰の一因とみられます。
株価は前日比19.82%高
決算発表を受け、ショッピファイの株価は8月6日の市場で19.82%上昇しました(米国東部夏時間10:43現在)。発表前のプレマーケットでは16%高で取引されており、投資家の期待感が強く表れていました。
同社の株価は過去12ヶ月でほぼ倍増しており、eコマース業界における成長期待が続いています。
過去の大胆な投資が成果に
ショッピファイの社長であるハーレイ・フィンケルスタイン氏は、「本日の好業績は数年前に行った大胆な投資の成果です」と述べています。同社は今後も成長投資を継続する方針です。
第3四半期の売上見通しについては、前年同期比で20%台後半の成長を見込んでいると明らかにしています。
アファーム株の上昇も追い風に
ショッピファイは、後払い決済サービスのアファーム(AFRM)の普通株と議決権付き株式を保有しており、アファームの議決権の約18%を掌握しています。アファーム株は年初来で23%上昇しており、同社の財務にプラスの影響を与えています。
*過去記事はこちら ショッピファイ SHOP