MONTH

2025年7月

テスラのロボット「オプティマス」は量産できるのか?最新レポートを紹介

2025年7月25日、米テック系メディア「The Information」は、イーロン・マスク氏が主導するテスラ(TSLA)の人型ロボット「オプティマス(Optimus)」に関する独自レポートを公開しました。マスク氏は2025年末までに5,000台の生産を目指すと発言していますが、現時点では数百台の製造にとどまっており、目標達成には厳しい現実が立ちはだかっています。 開発の壁は「手」にあり 記事に […]

【7月31日決算】アップルの勝負所はAI?アナリストは慎重姿勢

米投資メディア「バロンズ」は、アップル(AAPL)の第3四半期決算を7月31日に控える中で、投資家に慎重な姿勢を呼びかけるアナリストの見解を紹介しています。 株価の低迷とAI戦略の遅れ 2025年に入り、S&P500指数が約8.5%上昇する中で、アップル株は14%の下落を記録しています。背景には複数の要因がありますが、最大の懸念点は生成AI戦略の遅れにあると、ニーダムのアナリストであるロー […]

ディズニー株に復活の兆し!失われた10年からの逆転劇とは

2025年7月25日、米投資情報メディア「バロンズ」は、ウォルト・ディズニー(DIS)株が「失われた10年」を終え、新たな成長フェーズに入った可能性があると報じました。過去10年間でわずか10%のリターンしか得られなかった同社株ですが、近年は着実な回復を見せています。 ESPNからテーマパークへ、ビジネスモデルの転換 かつてのディズニーは「メディア企業がテーマパークを所有している」というイメージで […]

1ドルでお宝ゲット?米国発「ビン・ストア」の驚きのビジネスモデル

アメリカ各地で「ビン・ストア(Bin Store)」と呼ばれる新しいタイプの格安小売店が急増しています。これは、アマゾンやウォルマートといった大手小売店の返品商品や在庫過剰品を仕入れ、木製の大きな箱に分類して販売する業態です。価格は週の初めには1商品あたり7~15ドル程度からスタートし、日にちが進むにつれて1ドル以下にまで値下がりするのが一般的です。 インフレ時代の新しい「節約術」 このビン・スト […]

アップル、AI人材流出が止まらず 技術者たちが語る「金銭以外の理由」

2025年7月22日、米メディアThe Informationは、アップル(AAPL)のAI開発部門「ファウンデーションモデルチーム」で人材流出が続いている背景について詳しく報じました。AI開発競争が激化する中、アップルは自社戦略の曖昧さや報酬体系の見直し遅れにより、メタ・プラットフォームズ(META)やオープンAIといった競合に優秀な人材を引き抜かれる結果となっています。 技術的進展と組織内の軋 […]

GPT-5登場間近?オープンAIの最新モデルがコーディングで大進化!

2025年7月25日、米テック系メディア「The Information」は、オープンAIが開発中の次世代大規模言語モデル「GPT-5」に関する最新レポートを公開しました。まだ正式リリース前ではあるものの、実際に利用した関係者からは「特にコーディング分野で顕著な進歩が見られる」との声が寄せられています。 オープンAIが目指す統合型モデルの姿 GPT-5は、従来の「GPT」シリーズに加え、推論に特化 […]

米国株式市場は好調維持、しかし来週は正念場に

2025年7月25日、米メディア「バロンズ」は、足元で絶好調な米国株式市場の動向と、来週に控える重要イベントについて報じました。S&P500指数は年初来で9%近い上昇を記録し、企業業績や米国内の堅調な経済指標が株価を押し上げる要因となっています。 業績は好調だが、伸びは鈍化傾向に 報道によれば、S&P500企業の第2四半期の利益は前年同期比で7.7%増と見込まれており、期初の予想( […]

決算前に注目!売られすぎの米国株6銘柄とは?

2025年7月25日、米メディア「バロンズ」は、決算発表を控えたタイミングで「売られすぎ」とされる注目銘柄について特集を組みました。テクニカル分析をベースに、足元の下落で株価が織り込み済みとなっている可能性のある6銘柄を取り上げています。 「売られすぎ」な株ほど決算で上昇余地あり? 記事の中では、2025年4月にトランプ大統領が発表した「リベレーション・デー関税」以降の株価動向に着目し、S& […]

100万円から始める米国投資(5年目第30週の結果)

これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。2020年12月24日からスタートして5年目を迎えました。その第30週の運用結果です。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。ここにある通り当初は1年間で終わる予定でしたが、期間を延長(当面の目標は5年間)して運用を続けていきます。 5年目第30週(2025/07/21-2025/07/25) […]

7月25日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月25日(金)の米国株式市場は続伸し、S&P500種株価指数が5営業日連続で過去最高値を更新しました。以下は、25日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 コーセラ (COUR) 株価変動: +36.23%詳細: コーセラは、世界中の大学や専門機関と提携してオンライン教育コンテンツを提供するEdTech企業です。第2四半期決算では調整後利益が1株あたり12セントと市場予想(9 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG