MONTH

2025年7月

ペイパル決算好調も株価急落!市場の反応はなぜ冷たかったのか?

2025年7月29日、ペイパル・ホールディングス(PYPL)が発表した第2四半期決算は、6四半期連続となる利益成長を達成しました。調整後1株利益は1.40ドルで、ファクトセット調べによるアナリスト予想(1.30ドル)を上回りましたが、株価は一時8.6%近く下落しました。 売上総利益の拡大、ただしブランド取引の伸びは控えめ ペイパルのトランザクション・マージン・ドル(取引利益総額)は前年比で7%増の […]

ソーファイ株が11%急騰!2025年第2四半期決算の全貌とは

2025年7月29日、ソーファイ・テクノロジーズ(SOFI)の株価が、過去最高の四半期決算を受けて時間外取引で11%近く上昇しました。CEOアンソニー・ノト氏は「今が最も低いレベルだ。これからさらに良くなる」と自信を見せています。 売上は44%増、過去2年で最高の成長率 同社の2025年第2四半期の売上は前年同期比44%増の8億5800万ドルとなり、過去2年間で最も高い成長率を記録しました。調整後 […]

顧客を奪え!AIで激化する企業向けソフトウェア乗り換え競争

2025年7月28日付の米メディア「The Information」は、人工知能(AI)がエンタープライズ向けソフトウェア市場に大きな変化をもたらしている現状を伝える記事を掲載しました。従来、システム移行は高コストかつ手間のかかるプロセスでしたが、AIの進化によって状況は一変しています。記事では、マイクロソフト(MSFT)やセールスフォース(CRM)、パランティア・テクノロジーズ(PLTR)、アマ […]

月面着陸を成功させたファイアフライ・エアロスペース、IPO準備を本格化

民間宇宙開発企業ファイアフライ・エアロスペース( Firefly Aerospace)が、ナスダック市場への新規株式公開(IPO)に向けた準備を進めています。同社は2025年3月、月面着陸機「ブルーゴースト」による歴史的な月面着陸を成功させ、大きな注目を集めました。 企業評価は55億ドル規模、最大6億ドル超を調達へ 米テキサス州シーダーパークに拠点を置くファイアフライは、16.2百万株を1株あたり […]

コインベース株、好調の反動か?アナリストが利益確定を推奨

米国最大手の仮想通貨取引所を運営するコインベース・グローバル(COIN)の株価がこの数か月で急騰する中、一部アナリストが「利益を確定すべき時期に来ている」との見方を示しました。7月28日付で米メディア「マーケットウォッチ」が報じた内容を紹介します。 過去の推奨から急騰したCOIN株 アナリストのガス・ガラ氏(モネス・クレスピ・ハート)は、2か月前の5月に同社株を「買い」と評価し、目標株価を300ド […]

GEベルノバ株、アナリストの格下げをはね返す強さ

2025年7月28日の米国株式市場でGEベルノバ(GEV)の株価がアナリスト2人による格下げにもかかわらず上昇しました。同社は天然ガス発電と電力網テクノロジーで業績を伸ばしており、投資家の関心を集め続けています。 格下げにも関わらず株価上昇 GEベルノバの株価は、7月28日の取引で一時下落しましたが、最終的には0.5%高の647.66ドルで引けました。同日のS&P500指数は0.02%の小 […]

7月28日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月28日( 月)の米国株式市場は、ドナルド・トランプ大統領が欧州連合(EU)との間で貿易合意を発表したことを受けて、主要銘柄が大きく動きました。週内には企業決算ラッシュ、FRBの金利発表、7月の雇用統計、そして8月1日の関税発動期限が控えており、市場の注目度は高まっています。以下は、28日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 アドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD) 株価変動 […]

ナイキ株が急騰 「Just Buy It」――サッカーW杯を追い風にJPモルガンが格上げ

2025年7月28日、米メディア「マーケットウォッチ」は、ナイキ(NKE)株が大幅に上昇した背景について、JPモルガンによる投資判断の格上げと2026年に北米で開催予定のサッカーW杯が大きく関係していると報じました。 「Just Buy It」――アナリストが強気の評価 JPモルガンのアナリストであるマシュー・ボス氏は、同社株について長らく中立評価を維持してきましたが、今回「オーバーウェイト(買い […]

AMD株が上昇中、AIチップ事業に改善の兆し

2025年7月28日、米投資情報メディア「バロンズ」は、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に対するウォール街の評価が上向いていると報じました。背景には、同社の人工知能(AI)向け半導体事業の成長が期待されていることがあります。 UBSが目標株価を引き上げ スイスの大手金融機関UBSのアナリストであるティモシー・アーキュリ氏は、AMD株の目標株価を従来の150ドルから210ドルへと引き上げ […]

フィグマがIPOで注目集める中、アドビも見逃せない存在に

2025年7月28日、米メディア「バロンズ」は、ソフトウェアデザイン企業フィグマのIPOと、それに伴うアドビ(ADBE)の株式市場での評価について詳しく報じました。フィグマは今週、ニューヨーク証券取引所に上場する予定で、注目のユニコーン企業として投資家の関心を集めています。 フィグマの時価総額は最大190億ドルに フィグマはIPOを通じて36.9百万株を発行し、最大で約12億ドルの資金調達を見込ん […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG