7月15日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月15日(火)の米国株式市場は、ナスダックが最高値を更新し、テクノロジー株が中心に上昇する一方で、金融や資源株には明暗が分かれる展開となりました。
以下は、15日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

MPマテリアルズ (MP)

株価変動: +19.99%
詳細: レアアースの開発を手がける米国企業、MPマテリアルズは、アップルが5億ドル相当の希土類磁石を同社から購入すると発表したことを受け、株価が急騰しました。
*関連記事「MPマテリアルズ株が急騰、アップルとの提携が後押し

トレードデスク (TTD)

株価変動: +6.59%
詳細: 広告取引プラットフォームを提供するテクノロジー企業、トレードデスクは、S&P 500指数への採用が決定したことにより、株価が大幅に上昇しました。
*関連記事「トレードデスクがS&P500入り決定!株価は時間外で14%急騰

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD)

株価変動: +6.41%
詳細: 半導体設計企業のAMDは、AI用チップ「MI308」の中国向け販売が認可されたとの報道を受けて、株価が急上昇しました。

コアウィーブ(CRWV)

株価変動: +6.21%
詳細: AI向けクラウドサービスを展開するコアウィーブは、最大60億ドルを投じて米国ペンシルベニア州に新AIデータセンターを建設する計画を発表し、注目を集めました。
*関連記事「コアウィーブが新データセンター計画を発表、株価は急騰

ナショナル・フューエル・ガス (NFG)

株価変動: +5.65%
詳細: 天然ガスの探査・供給を手がけるナショナル・フューエル・ガスは、バンク・オブ・アメリカによる2段階格上げを受けて株価が上昇しました。

エヌビディア (NVDA)

株価変動: +4.04%
詳細: AIチップの世界的リーダーであるエヌビディアは、米政府からの輸出ライセンス承認により中国向けH20チップの販売再開を見込めると発表。株価が大幅に上昇し史上最高値を更新しました。
*関連記事「エヌビディア株が最高値更新、中国売上復活で時価総額5兆ドルも視野に

シティグループ (C)

株価変動: +3.68%
詳細: 米大手金融機関のシティグループは、M&Aおよびトレーディング部門の収益が好調だったことから、第2四半期利益が前年比25%増となり、株価が上昇しました。

ロビンフッド・マーケッツ (HOOD)

株価変動: -0.42%
詳細: 投資アプリを提供するロビンフッドは、S&P 500指数への採用が見送られたことで、株価が小幅に下落しました。

JPモルガン・チェース (JPM)

株価変動: -0.74%
詳細: 米最大手銀行のJPモルガン・チェースは、第2四半期利益が予想を上回ったものの、純利益の前年同期比減少が嫌気され、株価は下落しました。

アプラビン (APP)

株価変動: -0.83%
詳細: モバイル広告技術企業アプラビンは、S&P 500への採用が実現せず、投資家の失望から株価が下落しました。

テスラ (TSLA)

株価変動: -1.93%
詳細: 電気自動車メーカーのテスラは、北米営業責任者の退社報道を受け、経営陣の不安が広がり株価が下落しました。

ウェルズ・ファーゴ (WFC)

株価変動: -5.48%
詳細: 米大手銀行ウェルズ・ファーゴは、四半期決算で予想を上回る利益を計上したものの、純金利収入の減少と慎重な業績見通しにより、株価が大きく下落しました。

ニューモント (NEM)

株価変動: -5.71%
詳細: 世界的な金鉱会社ニューモントは、CFOの退任が発表されたことを受け、経営体制に対する不透明感から株価が下落しました。

ブラックロック (BLK)

株価変動: -5.88%
詳細: 世界最大の資産運用会社ブラックロックは、運用資産が12.5兆ドルと過去最高に達したものの、売上が市場予想を下回り、株価は大幅に下落しました。


*過去記事 株価変動

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG