5月8日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

5月8日(木)の米国株式市場は、トランプ大統領が英国との貿易協定を発表したことを受け上昇しました。これは先月初めに複数国に対して関税を課した後、初の合意発表となり、市場に安心感をもたらしました。
以下は、8日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

ディーウェーブ・クオンタム(QBTS)

株価変動: +51.23%
詳細: カナダの量子コンピュータ企業で、商用量子コンピューティングの先駆者。2025年第1四半期に過去最高の売上を記録し、損失も縮小。強い業績が評価され株価が急騰しました。
*関連記事「ディーウェーブ・クオンタム、過去最高の第1四半期売上を記録し株価高騰

アクソン・エンタープライズ(AXON)

株価変動: +14.13%
詳細: テーザーや警察向けボディカメラを手掛ける安全技術企業。第1四半期売上が予想を上回り、通期ガイダンスを上方修正。業績改善が好感されました。
*関連記事「アクソン・エンタープライズが好決算で株価急騰!13四半期連続成長の理由とは?

アプラビン(APP)

株価変動: +11.88%
詳細: デジタル広告とモバイルアプリ配信を展開。1Qの業績が市場予想を大きく上回り、さらにモバイルゲーム部門の売却も発表されたことで株価が急騰。
*関連記事「アプラビン決算で広告収入71%増!時間外取引で株価13%急騰のワケ

カーバナ(CVNA)

株価変動: +10.17%
詳細: オンライン中古車販売企業。販売台数と売上が前年を大幅に上回り、業績改善期待から株価が10%上昇しました。

イオンキュー(IONQ)

株価変動: +9.27%
詳細: 量子コンピュータのハード・ソフト開発を手がける米企業。1Qの赤字縮小と売上の予想超過で投資家の注目を集めました。

マイクロストラテジー(MSTR)

株価変動: +5.58%
詳細: ビジネスインテリジェンスとビットコイン保有で知られる企業。ビットコイン価格が10万ドルを突破したことにより、株価が上昇。

コインベース・グローバル(COIN)

株価変動: +5.06%
詳細: 米国最大級の仮想通貨取引所。ビットコイン急騰と、オプション取引所Deribitの29億ドル買収発表で投資家の関心が高まりました。

タペストリー(TPR)

株価変動: +3.73%
詳細: Coach、Kate Spadeなどを展開するファッション企業。好決算と通期見通しの上方修正が好感されました。

アルファベット(GOOGL)

株価変動: +1.92%
詳細: Googleの親会社で、検索や広告を中心に展開。アップル幹部のAI検索発言を受けた懸念に対し反論し、前日の下落から回復。
*関連記事「アルファベットの反撃開始!検索シェアを巡るアップルとの対立が加速

エヌビディア(NVDA)

株価変動: +0.26%
詳細: AIとGPU市場を牽引する半導体大手。商務省によるAIチップ輸出制限見直しの報道が支援材料となりました。
*関連記事「米国政府がAI半導体輸出規制を撤回、エヌビディアなど半導体株が上昇

ショッピファイ(SHOP)

株価変動: -0.53%
詳細: 中小企業向けのECプラットフォームを提供。1Q決算で赤字が拡大し、営業利益も予想を下回ったことが嫌気されました。
*関連記事「ショッピファイ、2025年第1四半期決算で予想を下回る業績を発表し株価急落

アーム・ホールディングス(ARM)

株価変動: -6.18%
詳細: 英国発の半導体IP企業。決算は好調でしたが、次期の見通しが市場予想を下回り、株価は6.2%下落しました。
*関連記事「アーム株が決算後に急落!好決算でも下落した理由とは?

ペロトン・インタラクティブ(PTON)

株価変動: -6.73%
詳細: フィットネスマシンとサブスク型レッスンを提供する企業。赤字拡大と売上減少により投資家の期待が後退しました。

フォーティネット(FTNT)

株価変動: -8.41%
詳細: サイバーセキュリティソリューションを提供。第1四半期は好調でしたが、先行き不透明な見通しで売りが出ました。

クリーブランド・クリフス(CLF)

株価変動: -15.78%
詳細: 米国の鉄鋼メーカー。赤字の拡大と複数の工場閉鎖発表により、構造改革への懸念から株価が大幅下落しました。


*過去記事 株価変動

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG