4月9日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

4月9日(水)の米国株式市場は、ドナルド・トランプ大統領が「相互関税」の発動を90日間延期し、現行の10%の関税率を維持することを発表したことを受け、全面的に上昇。特にハイテク株や輸出依存度の高い企業の株価が急伸しました。
*関連記事「米国株が急反発!トランプ大統領の関税一時停止がもたらした市場の激変とは?


以下は、9日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

テスラ (TSLA)

株価変動: +22.69%
詳細: テスラは電気自動車(EV)の世界的リーダーで、自社開発のバッテリー技術や自動運転ソフトウェアに強みを持ちます。ベンチマークが同社株を「ベストアイディア銘柄」に追加したことを受けて株価が急騰。年初来34%の下落が続いていた中での反発となり、投資家心理が好転しました。

デルタ航空 (DAL)

株価変動: +23.38%
詳細: デルタ航空は米国を代表する航空会社で、国際線やビジネス路線に強みを持ちます。第1四半期の調整後利益が予想を上回り、トランプ政権の関税延期により航空業界全体に安心感が広がりました。通期見通しは示されませんでしたが、株価は大幅に上昇しました。
*関連記事「デルタ航空、通期見通しを撤回―世界貿易の不透明感が成長の足かせに

エヌビディア (NVDA)

株価変動: +18.72%
詳細: エヌビディアはAIチップとグラフィックスプロセッサ(GPU)の大手企業です。ARK Innovation ETFが2日間で約34万株を買い増したことで投資家の注目を集め、株価は19%近く急騰。AI関連需要の拡大が期待されています。

コンステレーション・エナジー (CEG)

株価変動: +16.50%
詳細: コンステレーション・エナジーは再生可能エネルギーと原子力発電を手がける電力会社です。シティが同社株を「買い」に格上げし、目標株価を232ドルとしたことが材料視され、株価が大きく上昇しました。

アップル (AAPL)

株価変動: +15.33%
詳細: アップルはiPhoneやMac、サービス事業を中心とした世界的なテクノロジー企業です。トランプ大統領による関税延期発表により、株価は急騰し、時価総額で再び世界首位に返り咲きました。国内生産に関する報道も話題を集めました。

マイクロソフト (MSFT)

株価変動: +10.13%
詳細: マイクロソフトはクラウドサービス「Azure」やオフィス製品群で知られるソフトウェア大手です。一時アップルを抜き世界で最も時価総額の高い企業となる場面もありました。関税延期による安心感がハイテク株全体に波及し、株価は上昇しました。

ウォルマート (WMT)

株価変動: +9.55%
詳細: ウォルマートは世界最大の小売企業で、食品や日用品を低価格で提供するビジネスモデルが強みです。営業利益の見通しの幅は広がったものの、売上高見通しは維持され、関税リスクへの柔軟な対応姿勢が評価されました。

フォード・モーター (F)

株価変動: +9.32%
詳細: フォードは老舗の米国自動車メーカーで、ピックアップトラックやSUVに強みを持ちます。バーンスタインによる格下げにもかかわらず、関税延期により輸入部品のコスト上昇懸念が一時的に後退し、株価は上昇しました。

メルク (MRK)

株価変動: +3.75%
詳細: メルクはがん治療薬やワクチンなどに強みを持つ製薬大手です。トランプ政権の関税政策による業界構造変化が意識され、医薬品株全体の上昇に連動しました。

ファイザー (PFE)

株価変動: +2.98%
詳細: ファイザーは新薬開発やワクチン分野で知られる米国の大手製薬企業です。トランプ政権による製薬関税の導入示唆を受けて、米国内での生産回帰期待が株価を押し上げました。

カルメイン・フーズ (CALM)

株価変動: +2.49%
詳細: カルメイン・フーズは米国最大の卵生産・販売企業です。卵価格の高騰で売上が前年同期比で倍増しましたが、アナリスト予想を下回りました。司法省による価格調査への協力も明らかにされています。

アッヴィ (ABBV)

株価変動: +2.37%
詳細: アッヴィは免疫疾患やがん領域のバイオ医薬品を中心とするグローバル製薬企業です。トランプ大統領が近く医薬品関税を導入する可能性を示唆したことで、米国内生産への期待から株価が上昇しました。

ブリストル・マイヤーズ スクイブ (BMY)

株価変動: +1.26%
詳細: ブリストル・マイヤーズはがんや免疫疾患に焦点を当てる製薬企業で、幅広いパイプラインを有しています。医薬品関税導入の可能性が報じられたことで、国内生産への期待感が先行し、株価が上昇しました。


*過去記事 株価変動

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG