100万円から始める米国投資(5年目第14週の結果)

これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。2020年12月24日からスタートして5年目を迎えました。その第14週の運用結果です。
ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。
ここにある通り当初は1年間で終わる予定でしたが、期間を延長(当面の目標は5年間)して運用を続けていきます。

5年目第14週(2025/03/31-2025/04/04)

ティッカー会社名株数ステータス週間含み益(損)含み益(損)実現益(損)
SHOPショッピファイ34open-20.5%-9.6%
-$672.86-$276.42
NVDAエヌビディア80open-14.0%+625.8%
-$1,228.80+$6,505.30
TTDトレードデスク21open-17.2%-49.5%
-$201.81-$952.35
CRWDクラウドストライク13open-9.9%+104.2%
-$461.24+$2,134.08
DISウォルト・ディズニー4open-14.8%-51.9%
-$58.16-$360.80
UPSTアップスタート16open-26.4%-78.7%
-$199.84-$2,058.08
DOCNデジタルオーシャ14open-16.2%-57.4%
-$77.28-$539.56
AMDAMD10open-16.9%-6.5%
-$226.98-$77.48
TSMTSMC17open-11.2%-20.5%
-$313.65-$643.62
SQブロックclosed-8.7%
-$34.80
SMCIスーパー・マイクロ・コンピュータclosed-28.5%
-$324.24
TDOCテラドックclosed-94.2%
-$1,567.84
FVRRファイバーclosed-84.6%
-$715.80
合計<合計>
-14.5%+22.6%+6.6%
-$3,441+$3,731-$2,643+$1,088

概況

過去最大の週間下落を記録。前週比で全銘柄が2桁のマイナスとなりました。6.6%台まで下落したのは4年目第3週(2024/01/16-01/19)以来です。これで下げ止まりとなりそうもないところが辛いところ。奈落の底はどこなのか。また暗い日々がやってきそうです。

運用成績(Total)

過去5年間

過去3年間

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG