2月21日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2月21日(金)の米国株式市場は、経済指標の低調な結果を受けてリスクオフムードが広がりました。特に、金曜日の取引で主要株価指数は軒並み下落しました。

ダウ工業株30種平均(DJI):▲1.7%

S&P500種株価指数(SPX):▲1.7%

ナスダック総合株価指数(IXIC):▲2.2%

市場全体のセンチメントが悪化した要因として、経済成長鈍化の懸念企業業績の不透明感が挙げられます。
以下は、21日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

セルシウス・ホールディングス(CELH)

株価変動: +27.77%
詳細: セルシウス・ホールディングスは、急成長するエナジードリンクメーカーで、健康志向の高い消費者に人気のブランドを展開しています。2024年第4四半期の売上高と利益が市場予想を上回ったことに加え、インフルエンサー主導で成長しているエナジードリンクブランド「アラニ・ヌ」を18億ドルで買収すると発表しました。この戦略的買収により、同社の市場シェア拡大が期待され、投資家の買いが殺到し、株価が急騰しました。
*関連記事「セルシウスの株価が急騰!アラニ・ヌ買収で成長の可能性が再燃

アリババ・グループ・ホールディング(BABA)

株価変動: +5.72%
詳細: アリババ・グループ・ホールディングは、中国最大級のEコマース企業で、クラウドコンピューティングやデジタル決済、物流などの事業も手掛けています。ゲームストップのCEOであるライアン・コーエン氏が同社株を約10億ドル(700万株)取得したと報じられたことで、投資家の期待感が高まりました。戦略的な株式購入によるポジティブな市場心理が、株価を大きく押し上げました。

ファイブ9(FIVN)

株価変動: +0.96%
詳細: ファイブ9は、クラウドベースのコールセンターソフトウェアを提供する企業です。2024年第4四半期決算で売上高が2.787億ドル(市場予想2.678億ドル)1株利益が79セント(市場予想70セント)と予想を上回りました。クラウド需要の増加が業績を支えており、成長期待が続いているものの、投資家の反応は限定的で小幅な上昇にとどまりました。

ウォルマート(WMT)

株価変動: -2.5%
詳細: ウォルマートは、世界最大の小売企業で、食品や日用品を中心に幅広い商品を取り扱っています。2026年度の業績ガイダンスで、売上高の成長率を3%〜4%と予想し、アナリストの4%前後の成長予想を下回る見通しを発表。これにより、成長鈍化への懸念が強まりました。前日に6.5%下落した後も引き続き売られる展開となりました。
*関連記事「ウォルマートの業績見通し下方修正で株価急落:投資家はどう動くべきか

テスラ(TSLA)

株価変動: -4.68%
詳細: テスラは、米国最大の電気自動車(EV)メーカーで、EV業界のリーダー的存在です。しかし、競争の激化と需要の減速が懸念され、投資家心理が悪化しました。特に競合であるルシッド・グループ(LCID)が7.6%下落するなど、EV関連銘柄全体が軟調な動きを見せました。

リビアン・オートモーティブ(RIVN)

株価変動: -4.7%
詳細: リビアン・オートモーティブは、電気自動車(EV)メーカーで、ピックアップトラック「R1T」やSUV「R1S」を展開しています。2024年第4四半期の売上総利益が1.7億ドル(市場予想6400万ドル)と予想を大幅に上回りましたが、2025年の調整後損失ガイダンスが市場予想を下回ったため、投資家の失望を招きました。また、2025年の納車台数予測が48,500台(市場予想55,000台)と弱く、これも株価の下押し要因となりました。

ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)

株価変動: -7.17%
詳細: ユナイテッドヘルス・グループは、米国最大の医療保険およびヘルスケアサービス企業です。米司法省がメディケア請求業務に関する調査を進めていると報じられ、規制リスクの高まりから投資家の懸念が強まりました。この影響で、ヒューマナ(HUM)も1.2%、CVSヘルス(CVS)も2.6%下落し、ヘルスケア関連株全体が売られる展開となりました。
*関連記事「ユナイテッドヘルス・グループ株急落!司法省の調査で何が起きているのか?

コインベース・グローバル(COIN)

株価変動: -8.27%
詳細: コインベース・グローバルは、米国最大の暗号資産取引所を運営する企業です。SECが証券取引所としての規制を強化する可能性を示唆したことから、暗号市場全体に影響を与え、投資家の売りが膨らみました。

ブロック(XYZ)

株価変動: -17.69%
詳細: ブロック(旧スクエア)は、フィンテック企業で、モバイル決済プラットフォーム「Square」や個人向け送金アプリ「Cash App」を提供しています。第4四半期の売上高が60.3億ドル(市場予想63億ドル)1株利益が71セント(市場予想88セント)と市場予想を下回り、投資家の失望を誘いました。加えて、2025年の売上総利益の成長率見通し(15%増)も期待を下回り、大幅下落となりました。

ドロップボックス(DBX)

株価変動: -16.15%
詳細: ドロップボックスは、クラウドストレージおよびコラボレーションツールを提供する企業です。2025年の有料ユーザー数が30万人減少する見通しを示したことが嫌気され、成長鈍化懸念から大幅な売りが発生しました。

アカマイ・テクノロジーズ(AKAM)

株価変動: -21.73%
詳細: アカマイ・テクノロジーズは、クラウドコンピューティングやCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)サービスを提供する企業です。2025年第1四半期の1株利益予想(1.54〜1.59ドル)と売上高予想(10億〜10.2億ドル)が市場予想を下回る見通しとなり、成長鈍化懸念から投資家の売りが集中しました。

ヒムズ&ハーズ・ヘルス(HIMS)

株価変動: -25.79%
詳細: ヒムズ&ハーズ・ヘルスは、オンライン医療およびヘルスケア製品を提供する企業です。ノボ・ノルディスク(NVO)がGLP-1製剤「ウェゴビー」と「オゼンピック」の供給不足解消を発表したことで、同社の競争環境が悪化すると見られ、大幅な下落となりました。
*関連記事「ヒムズ&ハーズ急落の真相!FDA発表が投資家心理に与えた影響とは


*過去記事 株価変動

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG