AIチップ市場でエヌビディアが無敵な理由と競争相手の課題

米国の有力投資情報誌「バロンズ(Barron’s)」のTechニュースレター(2024年12月18日付)では、AIチップ市場をリードするエヌビディア(NVDA)と、その競争相手たちに焦点を当てた記事が掲載されました。この記事では、ブロードコム(AVGO)マーベル・テクノロジー(MRVL)といった企業が、カスタムAIチップでエヌビディアに挑む構図が描かれています。

以下、バロンズの記事内容を要約しながら、その重要ポイントを解説します。

ブロードコムのAIチップ市場への野望

記事では、ブロードコムが示した将来予測に注目しています。同社のホック・タンCEOは、2027年度には主要顧客向けのAIチップ市場が600億~900億ドル規模に達すると予測。そのうち、「ブロードコムが相応のシェアを獲得する」と強調しました。

しかし、ブロードコムの実際の業績は市場予測とほぼ一致しており、このような楽観的な見通しが実現するかどうかは不透明です。また、市場の長期予測には多くの変動要素があり、慎重に見極める必要があります。

エヌビディアの地位を脅かすことの難しさ

バロンズは、カスタムAIチップによるエヌビディアへの挑戦が目新しいものではないと指摘しています。アマゾン(AMZN)は2019年にAIチップを発表、アルファベット(GOOGL)は2015年からAIアクセラレーターを導入しており、複数のバージョンがリリースされています。それでもエヌビディアはAIチップ市場のほとんどを掌握しています。

その理由として、エヌビディアが提供する技術スタックの成熟度にあります。AIのスタートアップや企業の技術責任者たちは、エヌビディアのプラットフォームを使うことで、他社製品への移行に伴うリスクや手間を回避していると記事は指摘しています。

エヌビディアの優位性と競争相手の課題

バロンズの記事では、ビッグテック企業が持つ特有の課題にも触れています。たとえば、アマゾンやアルファベットのチップを採用すると、特定のクラウドサービスにロックインされる可能性があり、将来的にそのチップが廃止されるリスクもあります。一方で、エヌビディアは後方互換性が高く、既存のソフトウェア投資を無駄にしないという強みを持っています。

また、エヌビディアは製品開発サイクルを2年から1年に短縮し、競争相手が追随する余地をますます狭めています。このようなイノベーションのペースが、同社の市場シェアを支えていると分析されています。

AIチップ市場の今後の展望

記事によると、モルガン・スタンレーの技術チームは、カスタムAIチップが市場で占めるシェアが2024年の11%から2030年には15%に増加するとの見通しを示しています。ただし、それでもエヌビディアのAI GPUが市場の大部分を占める状況は変わらないと予測されています。

アマゾン・ウェブ・サービスのマット・ガーマンCEOも、「エヌビディアのAI市場シェアは95%以上」との見解を示しており、エヌビディアの地位の揺るぎなさがうかがえます。

投資家へのメッセージ

この記事は、AIチップ市場でエヌビディアがいかにしてその地位を維持しているのかを示すとともに、競争の中でも同社の優位性が続く可能性が高いことを伝えています。歴史的に見ても、業界標準を選ぶことが技術者や投資家にとって安全な選択となる場合が多く、エヌビディアも例外ではありません。
AIチップ市場は今後も成長が見込まれますが、競争の中でエヌビディアがその地位を維持する可能性は依然として高いと言えそうです。

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG