AI革命の勝者:エヌビディアETFの驚異的な成長

ブルームバーグの記事によると、エヌビディア(NVDA)は、現在のAIブームのおかげで、単一銘柄ETF市場で圧倒的な存在感を示しています。特に、エヌビディアに特化したETFは、いわゆる単一銘柄ETF全体で全資産の半分以上、60億ドル以上を占めるに至っています。

テスラからエヌビディアへのシフト

一方で、テスラ(TSLA)中心のファンドは昨年の3分の2から、今年はわずか5分の1に保有比率が低下しています。これにより、テスラの株価が反発しているにもかかわらず、デイトレーダーの間でのその地位が低下していることが明らかになりました。

エヌビディアETFへの資金流入

エヌビディアに特化したETFは、今年これまでに44億ドルを獲得しており、これは昨年の通年の約6倍に相当します。対照的に、テスラのみを対象としたファンドへの資金流入は昨年の28億ドルに対し、今年は10億ドル強にとどまっています。JPモルガンの調査チームは、投資家がAIというテーマに注目し、エヌビディアファンドの人気が高まっていると指摘しています。

単一銘柄ETFのリスク

ブルームバーグの記事では、単一銘柄ETFが非常に人気が高い一方で、特別なリスクを伴うことについても言及されています。レバレッジをかけているか、もしくは対象企業と反対のパフォーマンスを目指す単一銘柄ETFは、2年前に米国でローンチされました。現在、米国にはこのようなファンドが約60銘柄上場されており、総資産額は約130億ドルです。テスラとエヌビディア以外にも、アップル(AAPL)、アマゾン(AMZN)、マイクロソフト(MSFT)などの企業を追跡するファンドも存在します。

規制当局が2022年にこのようなファンドのローンチを許可した際、個人投資家がどのように利用するかが懸念され、「特定のリスク」があるとされました。実際、これらのファンドは非常に人気が高くなっており、発行会社の中には、ブルームバーグ・インテリジェンスによると米国で最もボラティリティの高いファンドとなる可能性のある「2倍レバレッジのMicroStrategy(MSTR)ETF」の導入を検討しているところもあります。

Vident Asset Managementのアミタ・ナンダークマール社長は、「業界として、個人投資家がまだ単一株ETFの設計意図を十分に理解していないことを懸念し続けるべきです。これらのファンドは長期投資戦略ではなく、デイトレードでの利用を想定されています」と述べています。

グラナイトシェアーズ2倍ロングNVDAデイリーETFの成功

現在注目されているのは、グラナイトシェアーズ2倍ロングNVDAデイリーETF(NVDL)です。このファンドは、投資家にエヌビディア株の2倍の日次リターンを提供します。年初には約2億1千万ドルだったファンドの資産は、年初来400%の上昇に伴い、現在では約50億ドルにまで膨れ上がりました。今では、日々の取引量で上位のETFに常にランクインしています。

エヌビディアを中心としたエコシステムの構築

グラナイトシェアーズの創設者でCEOのウィル・リンド氏は、Bloomberg TVの番組「ETF IQ」で、「エヌビディアが好きな人は、2倍レバレッジのエヌビディアがさらに好きになるでしょう。投資家は熱意のあるところに行くべきです。今の話題はすべてエヌビディアが独占しており、だからこそエヌビディアは今、世界で最も重要な銘柄だと考えています。そのため、エヌビディアを中心としたエコシステムが構築されるのは当然の流れでしょう」と語っています。

*過去記事はこちら  エヌビディアNVDA

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG