ブロードコムの大躍進:AI時代の新たな巨人となるか?

ブロードコム(AVGO)は先週の決算発表後、株価が急騰し、2023年にエヌビディアが躍進した際の状況を彷彿とさせています。しかし、同社が真にAI時代の巨人となるには、今後の実績でそれを証明する必要があります。

ブロードコムの株価は決算発表後の2日間で38%も急上昇し、時価総額は約1.2兆ドルに達しました。この急騰の背景には、同社が2027年度までにデータセンター向けのAI部品市場が900億ドル規模になると予測したことがあります。しかし、その市場機会を実現するためには多くの課題が残されています。

エヌビディアとの類似点と今後の期待

「これは、1年半前のエヌビディア(NVDA)の瞬間に似ている。予想を大きく上回る決算を発表し、投資家が追随して株を買い漁った時だ」と、マホニー・アセット・マネジメントのCEOであるケン・マホニー氏は述べています。同氏はまた、AIコンピューティングの需要が非常に大きく、エヌビディア以外にも勝者が出る余地が十分にあることを示していると指摘しています。

ブロードコムは決算前から既に好調な一年を過ごしていましたが、AI事業の成長がその業績を支えていました。しかし、非AI部門の業績低迷が原因で9月には株価が急落する局面もありました。今回の決算では再びAIが注目され、株価は年初来で120%以上上昇し、2009年の上場以来最も良い年間パフォーマンスを記録しつつあります。

アナリスト評価と株価の軌跡

決算発表後、多くのウォール街のアナリストが目標株価や業績予想を引き上げました。しかし、株価の急騰があまりにも速く、アナリストの予測が追いつかない状況が続いています。

この急激な上昇はエヌビディアの成功と重ねて見られることが多くなっています。エヌビディアは2023年5月に発表した好決算以降、予想を上回る業績を連続して報告し続けています。同社の2024年の株価はすでに167%上昇しており、その勢いに対して懐疑的な意見を覆してきました。しかし、ここ2日間ではブロードコムの台頭を受けて、競争激化の可能性を考慮した利益確定の売りが出ているとも言われています。

「ブロードコムとエヌビディアには多くの類似点がある」と、ラショナル・エクイティ・アーマー・ファンドのポートフォリオマネージャーであるジョー・ティゲイ氏は述べています。同氏は、ブロードコムも持続的な株価上昇が見込める理由があるとしていますが、株価収益率が38倍に達していることから、今後の業績でこの評価を正当化する必要があると強調しました。

過去の「AIブーム銘柄」との比較

AI関連銘柄はブロードコムやエヌビディアだけではありません。たとえば、アーム・ホールディングス(ARM)も2月に強気な見通しを発表し、株価が3日間で93%急騰しましたが、その後は伸び悩み、7月のピークから20%以上下落しています。

「ブロードコムがエヌビディアのように好決算を続けられるかどうかを判断するのは時期尚早だ」と、Mapsianalsのチーフ投資戦略責任者であるアレック・ヤング氏は述べています。同氏は、ブロードコムが現時点では非常に優れた結果を出しているものの、すべてのAIブーム銘柄が長期的に成功するわけではないと注意を促しています。

まとめ:ブロードコムの今後の展望

ブロードコムはAI市場における大きな成長の機会を示し、投資家からの期待を一身に集めています。しかし、エヌビディアが証明したように、その評価を正当化するためには継続的な実績が求められます。今後の決算や業績の進展に注目し、慎重に見極めることが重要です。

*過去記事 ブロードコム AVGO

最新情報をチェックしよう!