11月24日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年11月24日(月)の米国株式市場は11月下旬の下落から持ち直し、ナスダック総合指数が2.7%上昇し5月以来の大幅高となりました。S&P500は1.6%、ダウは0.4%上昇。12月10日の利下げ期待が再燃し、市場はリスクオンに転換。ビットコインやAI関連株、テスラやアルファベットなどマグニフィセント・セブンが上昇を牽引しました。債券利回りも低下し、2年債は3.5%、10年債は4.04%に下落。今週は感謝祭週で売買は薄く、変動の大きい相場が続く可能性があります。

以下は、24日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

インスパイア・メディカル・システムズ(INSP)

株価変動: +30.51%
詳細: 睡眠時無呼吸症向けの植込み型医療デバイスを開発する医療機器企業です。シュティフェルが「買い」へ格上げし、目標株価を110ドルに引き上げたことで急騰しました。

オスカー・ヘルス(OSCR)

株価変動: +22.33%
詳細: テクノロジーを活用した医療保険企業です。ホワイトハウスがオバマケア補助金の2年延長を検討しているとの報道を受けて大幅上昇しました。

ブロードコム(AVGO)

株価変動: +11.10%
詳細: 半導体およびネットワーク機器を提供する大手企業です。GoogleとTPUを共同開発しており、HSBCが目標株価を535ドルへ引き上げたことが材料視されました。

ロビンフッド・マーケッツ(HOOD)

株価変動: +7.15%
詳細: 個人投資家向け取引アプリを提供する金融テック企業です。ビットコイン反発に伴う暗号資産関連株の上昇に連動しました。

テスラ(TSLA)

株価変動: +6.82%
詳細: 電気自動車とAIチップを開発するテック企業です。イーロン・マスクCEOがAI5/AI6チップ開発の進展と、12カ月ごとに新チップを量産する方針を発表し上昇しました。
*関連記事「テスラが“AIチップ企業”へ本格進化?株価急騰を呼んだマスク発言の真意

MPマテリアルズ(MP)

株価変動: +6.82%
詳細: レアアースの採掘・精製を行う企業です。BMOキャピタルが格付けを「アウトパフォーム」へ引き上げたことで買いが入りました。

コインベース(COIN)

株価変動: +6.47%
詳細: 暗号資産取引所を運営する企業です。ビットコインの反発を追い風に株価が上昇しました。

アルファベット(GOOGL)

株価変動: +6.31%
詳細: Googleを傘下に持つIT大手です。AIモデル「Gemini 3」への期待と好決算を背景に株価が上昇しました。
*関連記事「アルファベットがマグニフィセント・セブンで“実質最強”と言える3つの理由

ストラテジー(MSTR)

株価変動: +5.01%
詳細: ビットコインを中心に投資を行う企業です。定例のBTC購入報告が注目されましたが、今週は購入が見られず市場で話題となりました。

センティーン(CNC)

株価変動: +4.58%
詳細: 医療保険サービス企業です。オスカー・ヘルスの上昇に連動して株価が上昇しました。

エヌビディア(NVDA)

株価変動: +2.05%
詳細: AIチップとGPUの世界大手です。投資家の懸念に反論するメモを公開し、透明性と事業の強さを強調しました。
*関連記事「エヌビディアは「第2のエンロン」ではない――異例のメモが示唆する自信とリスク

バイオジェン(BIIB)

株価変動: +0.87%
詳細: アルツハイマー治療薬「レケンビ」を持つ製薬企業です。治験失敗を発表したノボ・ノルディスクとの差別化が意識されました。

イーライ・リリー(LLY)

株価変動: +0.99%
詳細: 製薬大手で、肥満症薬やアルツハイマー領域で存在感を高めています。時価総額1兆ドル突破が注目されました。

ノボ・ノルディスク(NVO)

株価変動: -5.58%
詳細: 糖尿病・肥満症治療で世界的リーダーの製薬企業です。セマグルチド経口薬がアルツハイマー治験で効果を示せず株価が下落しました。

*過去記事 株価変動

🎧この記事は音声でもお楽しみいただけます。AIホストによる会話形式で、わかりやすく、さらに深く解説しています。ぜひご活用ください👇

最新情報をチェックしよう!