10月30日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年10月30日(木)の米国株式市場は、テック決算や米中貿易合意、パウエル議長の慎重な発言を受け下落しました。ダウは0.2%、S&P500は1%、ナスダックは1.6%下落。メタ・プラットフォームズの営業利益率低下がナスダックの重しとなり、マイクロソフトは下落、アルファベットは上昇。米中はレアアース規制を1年延期し、米国は関税を47%に引き下げることで合意しました。

以下は、30日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

ガーダント・ヘルス (GH)

株価変動: +27.87%
詳細: がん検査・診断技術を手がける米国のバイオテクノロジー企業です。第3四半期の売上が前年同期比で増加し、通期見通しを上方修正したことで株価が急騰しました。がん早期発見検査の拡大が評価されています。

メッツェラ (MTSR)

株価変動: +22.06%
詳細: 肥満治療薬を開発するバイオ医薬品企業です。ノボ・ノルディスクが最大90億ドルで買収を提案したことを受けて株価が上昇しました。ファイザーの提示額を上回る条件が投資家の期待を高めました。

C.H.ロビンソン・ワールドワイド (CHRW)

株価変動: +19.71%
詳細: 米国の物流・運輸サービス大手で、世界各地で貨物輸送とサプライチェーン管理を行っています。第3四半期決算で1株当たり利益が予想を上回り、収益性の改善が評価されて株価は大きく上昇しました。

カーディナル・ヘルス (CAH)

株価変動: +15.43%
詳細: 医薬品や医療用品の流通を行う米国の大手ヘルスケア企業です。第1四半期決算が好調で、通期見通しを上方修正したことから株価が上昇しました。

イーライ・リリー (LLY)

株価変動: +3.81%
詳細: 世界的な製薬企業で、糖尿病や肥満治療薬などを展開しています。第3四半期の売上が前年同期比54%増の176億ドル、1株当たり利益が7.02ドルと市場予想を上回り、株価は上昇しました。

アルファベット (GOOGL)

株価変動: +2.52%
詳細: 検索エンジン「Google」やクラウドサービスを展開する米国のIT大手です。第3四半期の売上が16%増の1,023億ドル、純利益が33%増の350億ドルと好調で、AI投資拡大も追い風となり株価は2.5%上昇しました。
*関連記事「グーグルがAI投資を加速!アルファベット決算で株価急騰

エヌビディア (NVDA)

株価変動: -2.00%
詳細: GPU(グラフィックス・プロセッシング・ユニット)を中心とした半導体メーカーで、AIチップ市場をリードしています。時価総額5兆ドル突破後、中国での販売再開が認可されなかったことから株価は下落しました。
*関連記事「エヌビディアが時価総額5兆ドル突破!次の目標は6兆ドルへ

マイクロソフト (MSFT)

株価変動: -2.92%
詳細: ソフトウェアやクラウドサービスを提供する米国のテクノロジー大手です。第1四半期決算では売上777億ドル、利益4.13ドルと好調でしたが、株価は約3%下落しました。Azureの売上が前年比40%増が評価されています。
*関連記事「マイクロソフト決算:Azure売上40%増でも株価下落の理由とは

メタ・プラットフォームズ (META)

株価変動: -11.33%
詳細: FacebookやInstagramを運営するソーシャルメディア大手です。第3四半期決算で一時的な税負担(159億ドル)の影響により利益が予想を下回り、株価が大きく下落しました。AI関連投資は来年も拡大予定です。
*関連記事「メタのAI支出にウォール街が警戒、株価12%急落

カーバナ (CVNA)

株価変動: -13.81%
詳細: 中古車オンライン販売を行う米国企業です。第3四半期の売上が過去最高の56.5億ドル、販売台数も前年比44%増と好調でしたが、利益確定売りで株価は14%近く下落しました。

ロブロックス (RBLX)

株価変動: -15.51%
詳細: メタバース型のオンラインゲームプラットフォームを運営する企業です。第3四半期の予約売上が予想を上回りましたが、将来の成長見通しへの懸念で株価は下落しました。

イーベイ (EBAY)

株価変動: -15.88%
詳細: 世界的なオンラインマーケットプレイス運営企業です。第3四半期の業績は予想を上回りましたが、第4四半期の利益見通しが弱く株価は大きく下落しました。

チポトレ・メキシカン・グリル (CMG)

株価変動: -18.18%
詳細: メキシカン料理チェーンを展開する米国の外食企業です。第3四半期決算は予想通りでしたが、既存店売上見通しを下方修正し、株価は大きく下落しました。

FMCコーポレーション (FMC)

株価変動: -46.52%
詳細: 農薬や作物保護製品を提供する化学メーカーです。配当を1株あたり58セントから8セントに86%削減したことで、株価が47%近く急落しました。債務削減を優先する方針を示しています。

*過去記事 株価変動

最新情報をチェックしよう!