9月26日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年9月26日(金)の米国株式市場は、インフレ指標が予想通りだったことで3日ぶりに反発。ダウは300ドル(+0.7%)、S&P500は+0.6%、ナスダックは+0.4%上昇しました。注目のPCEコア指数は前年同月比+2.9%と市場予想と一致。2年債利回りは3.65%に低下、10年債は4.19%に上昇しました。

以下は、26日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。

エレクトロニック・アーツ(EA)

株価変動: +14.87%
詳細: エレクトロニック・アーツは、人気ゲーム「FIFA」シリーズや「バトルフィールド」などを手がける米国の大手ゲーム開発・販売企業です。複数の投資家グループが同社の非公開化(プライベート化)を検討しているとの報道を受け、買収期待が高まり株価が急騰しました。

グローバルファウンドリーズ(GFS)

株価変動: +8.37%
詳細: グローバルファウンドリーズは、米国を拠点とする半導体受託製造企業(ファウンドリ)で、主にロジック半導体の製造に強みを持っています。米国政府が海外製半導体への依存を減らす新政策を検討しているとの報道を受け、政策支援の恩恵を期待する買いが集まりました。

インテル(INTC)

株価変動: +4.44%
詳細: インテルは、世界最大級の半導体メーカーで、パソコン用CPUやデータセンター向け製品で広く知られています。アップルへ出資を打診したとの報道や、台湾TSMCとの接触報道を受けて、提携への期待が高まり株価が上昇しました。また、9月単月で約40%の上昇という1987年以来の好成績が注目されました。

アプラビン(APP)

株価変動: +4.68%
詳細: アプラビンは、モバイルアプリ開発者向けに収益化ツールを提供する米国のテクノロジー企業です。広告運用プラットフォーム「Axon Ads Manager」の来月ローンチを控えており、アナリストからの目標株価引き上げが相次ぎ、成長期待が高まりました。

ボーイング(BA)

株価変動: +3.62%
詳細: ボーイングは、民間航空機・軍用機を製造する米国の航空宇宙大手企業です。トルコ航空による大型機の発注や、FAA(米連邦航空局)が737 MAXの安全検査権限を同社に再委任したことが好材料となり、生産体制の信頼回復が評価されました。

イーライ・リリー(LLY)

株価変動: +1.39%
詳細: イーライ・リリーは、糖尿病やがん、アルツハイマー病などに特化した医薬品を開発・販売する米国の大手製薬会社です。トランプ大統領が、米国外で製造された特許医薬品に100%の関税を課す方針を発表したことで、米国内での製造投資を進めている同社に有利との見方から買われました。

コストコ(COST)

株価変動: –2.90%
詳細: コストコは、会員制の倉庫型スーパーマーケットを展開する米国の大手小売企業です。第4四半期の一株利益は市場予想を上回ったものの、既存店売上高の伸びが予想に届かなかったことで、成長鈍化への懸念が広がり、株価は下落しました。

*過去記事 株価変動

🎧この記事は音声でもお楽しみいただけます。AIホストによる会話形式で、わかりやすく、さらに深く解説しています。ぜひご活用ください👇

最新情報をチェックしよう!