4月1日(火)の米国株式市場はまちまちの展開となりました。トランプ大統領による新たな関税発表を控え、投資家心理は慎重ムードに包まれています。
以下は、1日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。
ニュースマックス (NEWS)
株価変動: +179.01%
詳細: ニュースマックスはアメリカの保守系ニュースメディア企業です。IPO(新規上場)初日は株価が735%急騰し、翌日である1日もさらに179%上昇。IPO価格の10ドルから233ドルまで高騰しました。新興メディアとしての注目度が非常に高く、投資家の熱い視線を集めています。
*関連記事「ニュースマックス株が2日で+2,230%!トランプ関連超えのMAGAミーム銘柄が誕生」
PVH (PVH)
株価変動: +18.24%
詳細: PVHは、Calvin KleinやTommy Hilfigerなどのグローバルファッションブランドを展開するアメリカのアパレル企業です。第4四半期決算が市場予想を上回り、今期の売上見通しが横ばいから増収見通しとなったことが評価され、株価が急騰しました。
プログレス・ソフトウェア (PRGS)
株価変動: +12.13%
詳細: プログレス・ソフトウェアは、企業向けのアプリケーション開発やデータ管理ソリューションを提供する米国IT企業です。2025年度の利益見通しを上方修正し、第1四半期売上も前年同期比で29%増。成長期待から投資家の買いが集まりました。
マイクロストラテジー (MSTR)
株価変動: +6.16%
詳細: マイクロストラテジーは、ビジネス分析ソフトウェアとビットコイン投資で知られる企業です。アナリストによる格下げがあったにもかかわらず、仮想通貨価格の回復期待とともに株価は上昇しました。
テスラ (TSLA)
株価変動: +3.59%
詳細: テスラは電気自動車とエネルギーソリューションを展開する米国の先進企業です。第1四半期の納車台数発表(予想:38万台)を翌日に控え、期待感から株価が上昇しました。ただし、同四半期全体では36%下落しており、依然として厳しい状況が続いています。
リ・オート (LI)
株価変動: +1.75%
詳細: リ・オートは中国の新興EVメーカーで、主に増程式ハイブリッド車(EREV)を提供しています。3月の納車台数が前年同期比で増加し、堅調な販売成長が株価を押し上げました。
エヌビディア (NVDA)
株価変動: +1.63%
詳細: エヌビディアはAI・グラフィック向け半導体を手掛ける世界的リーダー企業です。1日の取引では株価が反発しましたが、第1四半期では19.3%下落。関税やインフレへの懸念が重しとなっています。
NIO (NIO)
株価変動: +1.57%
詳細: NIOは中国の高級電気自動車メーカーで、SUVやセダンを展開しています。3月の納車台数が前年を上回り、投資家の信頼を得て株価が上昇しました。
Xポン (XPEV)
株価変動: +1.16%
詳細: Xポンは中国のスマートEVメーカーで、コネクテッド機能を強化した電動車を提供しています。3月の納車は33,205台と前年の3倍以上を記録し、5カ月連続で3万台超えを達成。好調な販売が株価を支えました。
ゼネラル・モーターズ (GM)
株価変動: +0.49%
詳細: ゼネラル・モーターズはシボレーやキャデラックなどを展開する米国自動車大手です。2025年第1四半期の米国販売が17%増と堅調で、業績回復期待が株価を押し上げました。
フォード・モーター (F)
株価変動: -0.90%
詳細: フォードはアメリカを代表する自動車メーカーで、SUVやピックアップトラックの販売に強みを持っています。第1四半期の米国販売が前年同期比で1.3%減となり、在庫過多の影響が懸念され株価は下落しました。
アメリカン航空 (AAL)
株価変動: -2.37%
詳細: アメリカン航空は世界最大級の旅客航空会社で、北米・国際路線ともに広いネットワークを持ちます。ジェフリーズによる投資判断引き下げ(買い→ホールド)を受け、航空需要の鈍化懸念から株価が下落しました。
デルタ航空 (DAL)
株価変動: -2.71%
詳細: デルタ航空は米国を代表するフルサービスキャリアで、国際便に強みがあります。アナリストによる格下げを受け、夏季旅行需要への不安が広がり、株価は軟調となりました。
サウスウエスト航空 (LUV)
株価変動: -5.93%
詳細: サウスウエスト航空は格安航空のパイオニアで、短中距離便に強みがあります。ジェフリーズが「アンダーパフォーム」へ格下げし、夏の旅行需要減退懸念も加わって株価は大きく下落しました。
ジョンソン・エンド・ジョンソン (JNJ)
株価変動: -7.59%
詳細: ジョンソン・エンド・ジョンソンは医薬品・医療機器・日用品を手がける世界的なヘルスケア企業です。タルク製品に関する訴訟を巡り、3度目の破産手続き申請が却下されたことで、法的リスクが再浮上し株価が急落しました。
*過去記事 株価変動