ウォルト・ディズニー(DIS)の第4四半期決算が11月14日に発表され、同社の業績が劇的に回復したことが明らかになりました。ストリーミング事業を中心とした収益の伸びにより、投資家心理が改善し、株価は急騰。この記事では、決算の詳細と今後の見通しについて解説します。
第4四半期決算の概要
ディズニーの第4四半期決算は市場予想を上回る好成績を記録しました。
- 調整後利益(EPS): 1株あたり1.14ドル(予想:1.11ドル)
- 売上高: 226億ドル(予想:224億9000万ドル)
この好調な業績を受け、14日のプレマーケットでディズニーの株価は6%上昇し、109ドルを付けました。
ストリーミング事業が黒字化に成功
注目すべきポイントは、ディズニーのストリーミング事業が劇的な改善を見せた点です。
- 第4四半期の営業利益: 3億2100万ドル(前年同期は3億8700万ドルの損失)
- 年間利益: 1億3400万ドル(前年は26億1000万ドルの損失)
Disney+を含むストリーミング事業が成長の中心となり、競争が激化する中でも黒字化を達成しました。NetflixやAmazon Prime Videoといったライバル企業との競争を経て、業界内での存在感をさらに高めています。
投資家が注目する今後の成長ポイント
1. テーマパーク事業の復活
テーマパーク事業は、物価上昇や自然災害の影響を受けているものの、需要の回復が期待されています。
- 需要増加に伴う収益改善
- ハリケーンの影響緩和と競争力の強化
モフェットナサンソンのアナリストのロバート・フィッシュマン氏は、ディズニーのテーマパーク事業への継続的な投資を評価しており、同社の目標株価を120ドルに設定しています。
2. 知的財産(IP)の活用
ディズニーは豊富な知的財産を活用し、新たな収益機会を創出しています。
- 映画やシリーズの新作公開
- ストリーミングプラットフォームでの視聴者獲得
これらの取り組みにより、安定的な成長基盤を強化しています。
市場全体との比較:S&P 500に遅れを取るも期待感が高まる
2024年、ディズニーの株価は年初来で14%上昇していますが、S&P 500種指数(SPX)の25%上昇には及びません。しかし、ストリーミング事業の成長やテーマパーク事業の回復が続けば、さらなる株価上昇が見込まれます。
競争環境とディズニーの優位性
ストリーミング業界では、Netflix、Amazon Prime Video、Paramount+、Peacockなどが激しい競争を繰り広げています。特にNetflixは広告付きプランで利用者を急速に増やしており、ディズニーにとっても挑戦を続ける必要があります。
一方で、ディズニーには以下のような強みがあります。
- 広告付きプランの導入
- 独自IPを活用したコンテンツの強化
- 世界中のファンに支持されるテーマパーク事業
これらの強みを背景に、競争環境の中でも優位性を発揮しています。
まとめ:ディズニー株は買い時か?
フィッシュマン氏を含むアナリストらはディズニー株を「買い」と評価しています。同氏は、「ディズニーの強力な知的財産や事業基盤は現在の株価に十分反映されていない」と指摘し、成長可能性の高さを評価しています。
- 短期的視点: ストリーミング事業の黒字化により株価上昇が期待される
- 長期的視点: テーマパーク事業や知的財産の活用が中長期の成長を支える
2024年以降、ディズニーがさらなる成果を示し、投資家を魅了する可能性は十分にあります。ウォルト・ディズニー(DIS)の今後に注目しつつ、ポートフォリオの一角に加えるか検討してみてはいかがでしょうか。
*過去記事はこちら「ディズニー DIS」