2024年後半の半導体株は?割高銘柄とエヌビディアら有望銘柄を徹底解説

2024年も後半に差し掛かり、半導体業界は依然として投資家の注目を集めています。特に人工知能(AI)分野での需要が強く、エヌビディア(NVDA)などのリーダー企業が成長を牽引しています。しかし、トゥルイスト證券の半導体アナリストであるウィリアム・スタイン氏は、このセクターに対して警戒心を示し、二極化するファンダメンタルズに注目しています。この記事では、スタイン氏の見解をもとに、半導体業界の現状と今後の展望について解説します。

チップ株は好調だが、二極化する業界のファンダメンタルズ

スタイン氏は、「チップ株は非常に好調だが、セクター全体のファンダメンタルズは二極化している」と述べています。特に、人工知能(AI)関連製品の需要は依然として堅調であり、エヌビディアをはじめとする企業は成長を続けています。しかし、多様な製品ラインを持つ企業の他の製品に対する需要は低迷しており、産業や自動車関連の顧客からの需要も減少傾向にあります。

割高と判断された二つの銘柄

スタイン氏は、多くの半導体銘柄が既に株価に良好な見通しを織り込んでおり、特にマイクロチップ・テクノロジー(MCHP)アナログ・デバイセズ(ADI)の株価が割高であると指摘しています。これらの銘柄について、スタイン氏は「ホールド」に格下げし、これ以上の成長が見込まれない可能性を示唆しています。

エヌビディアとベルデンは依然として買い推奨

一方で、スタイン氏は、エヌビディアとケーブルベンダーであるベルデン(BDC)については依然として明るい見通しを示しています。AI分野での圧倒的なリーダーシップを持つエヌビディアは、長期的に見ても成長が期待されており、その株価はまだ高値圏にないと述べています。スタイン氏は、エヌビディアとベルデンの買い推奨を繰り返し、これらの銘柄が今後も引き続き有望であると強調しています。

半導体業界のピークと今後の見通し

2023年の初めに底を打った半導体業界ですが、スタイン氏は「半導体サイクルのピークは概ね7四半期後」と述べており、今年の第1四半期にピークを迎えたと推測しています。売上高は前年比20%増加し、6月の四半期でも同様の成長が見られましたが、今後は成長率が鈍化するとの見方がウォール街で広がっています。

割高なPER(株価収益率)と未来の見通し

スタイン氏によれば、アナログ・デバイセズやマイクロチップ・テクノロジーのPERは、2025年の大幅な業績回復を反映して高い水準にあるとしています。しかし、同氏は「株価は既に回復後の1株当たり利益でピークPERで取引されている」とし、これ以上の成長余地は限られているとの見解を示しています。

まとめ:投資家は慎重な判断が必要

ウィリアム・スタイン氏の分析から、半導体業界はAI関連銘柄を中心に引き続き成長が見込まれるものの、他の多くの銘柄はすでに割高と評価されていることが分かります。特に、産業や自動車関連の需要減少が続く中、株価の調整リスクも無視できません。今後の市場動向を注視しつつ、慎重な投資判断が求められる時期に来ていると言えます。

最新情報をチェックしよう!