ディズニー 決算発表を受け時間外で5%上昇

ディズニー(DIS)が発表した最新の四半期決算は、投資家の期待に応えるものでした。

レガシーメディアおよびエンタテインメント事業では、景気回復後のリバウンドが進行中であり、ストリーミングは、景気回復による競争にもかかわらず成長を続けています。

ディズニー+は多くの加入者を獲得し、テーマパークの売上は3倍以上に増加しました。最終的に、8月12日に発表された決算報告には、短期および長期の投資家を満足させるものが十分にありました。
ディズニーの株価は、時間外取引で5%以上上昇し、189ドル前後となりました。

Embed from Getty Images

7月3日に終了した3カ月間に相当する会計年度第3四半期の売上高は、予想を若干上回る170億ドルになりました。

前年同期の売上高はわずか118億ドルでした。テーマパークや映画館が閉鎖され、スポーツイベントが中止され、広告主も支出を控えていました。その結果、ディズニー社の収益は赤字に転落し、半年に一度の配当金の支払いを中止せざるを得なくなりました。

昨年の同時期には1株当たり2.61ドルの赤字だったのが、今回の四半期では1株当たり50セントの黒字となりました。

一時的なコストと利益を調整した結果、ディズニー社の第3四半期の1株当たり利益は80セントとなり、前年同期の10倍、ウォール街のコンセンサス予想である55セントを上回りました。

純利益は9億2,300万ドル。前年同期は47億ドルを超える損失を計上していました。

最大の改善は、国内外のテーマパーク、クルーズ、商品ライセンスおよび小売事業を含む、ディズニーのパーク、エクスペリエンスおよびプロダクト部門によるものです。

この部門の売上高は、ウォール街の平均予測39億ドルに対し、43億ドルとなり、前年同期の4倍以上となりました。

営業利益は、国内のパークでは収支均衡、海外では赤字だったものの、消費財の販売が好調だったことにより、3億5,600万ドルを計上しました。

ディズニーのその他の事業は、「メディア&エンタテインメント・ディストリビューション」という包括的なセグメントで報告されますが、売上高は前年同期比18%増の127億ドルとなり、夏休み明けには増加しました。これはアナリストの平均予想を約1億ドル下回るものでした。

ここでのハイライトは、ディズニーにとって重要なストリーミングビジネスです。売上高は、前年同期比57%増の43億ドル、営業損失は53%減の2億9300万ドルとなりました。この売上高は、ウォール街の平均的な予測と一致し、損失は約半分になりました。

ディズニーは、「ディズニー+」の加入者数(インドの「ディズニー+ Hotstar」およびその他の国際市場の「Star+」を含む)を、3月の1億360万人、前年同期の5,750万人から、コンセンサスを上回る1億1,600万人に拡大して当四半期を終えました。

ESPN+の加入者数は3月の1,380万人から6月には1,490万人に増加し、「Hulu」の加入者数は4,160万人から4,280万人に増加しました。ただ、これらはいずれも予想をわずかに下回っています。

一部の投資家やアナリストは、ディズニーが加入者数を大幅に下回るのではないかと決算前から懸念していました。

ネットフリックス(NFLX)は、第2四半期の北米での加入者数が43万人減少し、海外では成長が減速したことについて、第2四半期中のワクチン接種の普及や政府による規制の解除の影響を挙げています。ディズニー+はそれよりもはるかに良い結果となりました。

ABC、ESPN、ディズニー・チャンネル、FX、ナショナル・ジオグラフィックなどのディズニーのテレビネットワークは、報告されたばかりの第2四半期におけるディズニーの営業利益のほぼすべてを担っています。

スポーツのリーグや広告主の復帰により、売上高は前年同期比16%増の約70億ドルとなりましたが、番組制作費が増加したため、営業利益は33%減の22億ドルとなりました。

前CEOのボブ・アイガー氏と後任のボブ・チャペック氏は、ディズニーの将来を消費者向け直接販売の推進に賭けています。しかし、その一方で、同社は依然としてレガシーメディア事業に依存しています。配当金は2021年度上期は据え置きとなっています。

ディズニーの株価は、過去1年間で36%上昇し、S&P500に3ポイントの差をつけていますが、12月以降は横ばいで、3月の株価からは12%下落しています。

8月12日に発表された決算は、少なくとも事業の不確実性を取り除くものであり、株価は再び動き始める可能性があります。

最新情報をチェックしよう!